お知らせ
岩手県盛岡市で1917年に創業して100余年。昔ながらの伝統製法で職人さんが丁寧に焼き上げる「矢沢製麩店」さんの焼き麩からうまれた、和素材のバターラスクです。
麩バターラスク お砂糖
お麩ならではの食感と風味を活かせるよう、バターやお砂糖の配合、焼成温度と時間を細やかに調整いたしました。グラニュー糖のあっさりとした優しい甘味と焼き麩の香ばしさが、ほんのりとお口に広がります。
麩バターラスク 焼き醤油
お麩ならではの食感と風味を活かせるよう、バターや粉末醤油の配合、焼成温度と時間を細やかに調整いたしました。お麩と焼き醤油の香ばしさがマッチした、おやつにもおつまみにもおすすめの一品です。
パンを使ったラスクに比べサクサクの歯ざわりと、ふんわりやさしい口どけが特徴のこのラスクは、ご年配の方から小さなお子様まで、みなさまに美味しくお召上がりいただけます。
和素材をイメージする和紙風の落ち着いたパッケージは、ご自宅用だけでなく、お友達やご近所などへのちょっとしたお手土産にもおすすめです。
▼ オンラインショップで購入 ▼
苦味を抑え風味をたたせた抹茶がほんのり香る餅生地に、抹茶と相性の良い「北海道産大納言小豆」の蜜漬けを加え、さっぱりと優しい甘さに仕上げました。
春の暖かい日向で楽しむお茶会。 そんなひとときをお楽しみ頂ける、春限定のゆべしです。
▼ オンラインショップで購入 ▼
岩手の長い冬が越し、待ちに待った春の訪れを彩る和菓子として「桜の季節」にだけ数量限定で生産するゆべしです。桜餅のような爽やかな香りと上品なかのこ豆の風味をお楽しみください。
国産の桜の花から作られたソースを使って、上品な赤色に仕上げた「桜花ゆべし」は、優しい色味と甘みの「うぐいす豆(かのこ豆)」を混ぜ込んだ、桜餅のような味わいです。
同じく国産の桜葉の塩漬けを練り込んだ「桜葉ゆべし」は、春先に芽吹く葉のような色味の餅生地に、上品な甘みの「大納言小豆(かのこ豆)」を混ぜ込んだ、塩味と甘みが絶妙なゆべしです。
▼ オンラインショップで購入 ▼